最近のメディアを見ていて「グローバル化」が急激に進展していると感じませんか? 日本国内の市場だけでビジネスを行っていくには限界にきています。なぜなら、1960年代から急激に進展してきた高度成長期は成熟期にあるからです。さらに言うと、国内の市場は飽和状態にあり、業種によっては衰退期といっても過言ではないからです。 たとえば、印刷業界が印刷業のみで成り立たなくなっていることからも明らかでしょう。デジタル化に軸足を移すのみでなく、まったく別の業種にも参入して収益の柱の1つにしているのが現状です。 好き嫌いではなく、グローバルにビジネスを展開せずに国内にしがみつくと、これからの社会では ...
日商簿記検定3級 試験情報
日商簿記検定3級試験を受験するために必要な情報は何でしょうか? それは、「試験日」「受験料」「申込方法」「合格に必要な勉強時間・方法」「役に立つ通信講座」「試験当日に必要な持ち物」です。これらを明確におさえておけば、あとは着実に学習するだけだからです。 そこで、このページでは日商簿記検定3級試験に有用な情報を試験日に合わせてその都度提供していきます。 【本ページのコンセプト】 あなたが受験するにあたってこのページを見れば不明点が消え、学習に専念できるようにすることを目指しています。必要な情報をその都度盛り込んでいきます。 3級試験日(直近3回) 本試験日(予定)は、以下のとおりです ...
TAC◀確立した効率的学習法でラクラク合格する簿記通信講座
「日商簿記検定3級資格を取得したい!」と考えているにもかかわらず、「数多くある簿記検定通信講座のうち、どれを受講すればよいかよくわからない」と悩まれていないでしょうか? 日商簿記検定3級講座のイチオシは、TACの通信講座です。 なぜなら、TACには簿記受験のプロ講師が多数おり長年指導をしているため、合格のノウハウが確立されているからです。TACは1980年に公認会計士の資格専門学校として開校し、今では50種類近くの資格取得の専門学校として業績を伸ばしています。圧倒的な合格者を輩出していることで、資格講座の受講生が増え続けています。 そこで、このページではTACでの日商簿記3級の ...
簿記『問題集 間違いノート』の効率的作成法ーアウトプット学習段階ー
簿記学習を開始してから問題を解く段階で、「記憶が定着しなていない」と感じることはありませんか? これは『問題集 間違いノート』を効率よく作成していないことが原因です。講義受講後に「問題集の該当箇所を解いて」「理解度を確認して」「アウトプットトレーニングする」プロセスには、全く問題ありません。しかし、最終の仕上げとして『問題集 間違いノート』を作成しないと、不得意な問題は毎回間違えることになってしまいます。 問題集を解いたままで放っておいた場合、次のようなことが起きる恐れがあります。たとえば、経過勘定項目が苦手の場合「期間帰属が理解できていないのか」「総合問題での出題でミスをしたのか」 ...
簿記テキスト 行間書込みによる効率的学習法ーインプット学習段階ー
簿記学習をはじめて行う時によくおかしてしまう誤りとして、講師の説明をきれいにノートに書き写すことがあります。 これは、効率的に合格するためにはやってはいけない方法です。なぜなら、ノートを見て簿記検定試験を受けることができるわけではないからです。試験中に机の上においてよいものは、問題用紙・解答用紙・下書き・黒鉛筆(シャーペン)・消しゴム・電卓だけです。 簿記の勉強を開始した直後にやることは、効率的に簿記知識をインプットすることです。そこで、このページではインプット学習としての効率的行間書込法を示していきます。 簿記講義受講時に行うべきこと 専門学校を利用することが簿記検定試験にラク ...